はじめまして!山ご飯をこよなく愛する32歳の主婦です🍙

初めて



こんにちはこんばんわあるいはおはようございます。

登山を始めて3年。




3年経ってもたまにしか行かないからずっと初心者の私ですヽ(^o^)丿


でも、本当は毎日でも行きたい!

静岡のど田舎で育った私が今は結婚を機に大都会、大阪に住んで

毎日山に恋い焦がれて生きています。



山にはまったのは初日の出を見に親戚一同で登った地元の山。


静岡県焼津市の「満観峰」という標高501mの超低山🏔

県民大特権の「富士山」をこの山からも見れることはもちろん、

駿河湾と伊豆半島、富士山のトリプル絶景をたった1時間ちょっと登っただけで楽しめる

満観峰は大好きな山です!

山頂にテーブルがいくつもあるのもまたポイント高いですよね。



すっかり山の虜になった私は何度か満観峰へ登り、一人でもサクサク登れるようになった時、

周りで聞こえるジュージューと美味しそうな音やにおい・・・

ここで私もごはんが食べたい!と欲張りな気持ちがでていました。




そんなこんなでまずはその時に観ていたアニメ「ゆるキャン△」で、

だいぶ初めにでてくるスープパスタを作ろう!と思い立ち

真夏の低山(満観峰)でアツアツのスープパスタを作りました。

必要な分量だけピックアップし、いざ!

炒めまして~

ベーコン入れてさらに炒めまして~

コンソメでお味を整えて、

少し煮込んで・・・

チーズを2枚のせまして、

パセリを振って完成~!



・・・アツイ!熱い!暑い!けどおいしい!!!

時期とメニュー間違えたけど、おいしい!!!

これは確かにお山でご飯を食べるのに皆さんはまるわけだ・・・




そんな登山にも山ご飯にもはまり出した頃、出会ってしまったんです・・・



ある日グーグル先生にて 「登山 ごはん 簡単」 などと調べていた時、、、

『山と食欲と私』

という完全にその時の自分の人生のタイトルのような漫画を見つけたのです。


普段マンガを買ったことなんて無いに等しい私ですが、

すぐに本屋へ走りました。(ネットで買うより実物を見て買って満足する派です)


1巻を読み終え、その時に出版されていた確か8巻?までを手に入れようと

すぐにまた本屋へ行き、全て揃ってないことに落胆し、2件目に行き落胆し、

さすがにネットやメルカリにて検索、即座にぽちっとしていました。


届いてすぐに読了・・・

読み終えた頃にはお山のごはんはもちろん、すっかり主人公 鮎美ちゃんの大ファンに。


美味しそうな山ごはん、それを頬張る鮎美ちゃんの素直な表情。


私もこんな生活がしたい!!!そんな欲望にかられ登山欲も急激に上がっていきました。


そこから私の「登山ご飯」が始まりました・・・

と言いたいところですが、なんせ心配性な私なので

まず満観峰以外の登山を一人前に登ることからと思いお昼ごはんは考えなくていいカップラーメンやら

おにぎりやらからをもってくだけの登山ご飯から始めました。

たまには友人と登っては作っていましたが、

(女子2人でこの量食べてもいいのはヤマノウエダカラ・・・)



他はほとんどパンやおにぎりとスープだけとか。

で、、、美味しいんですよね、結局何を食べても山の上では。

何も作らず持っていたものが美味しいんだからこんな楽なこたぁ無い。



そんなことをかれこれ思い全然山ご飯作らず2年・・・


大阪に引っ越し、山と少し離れる生活からYouTubeを見て山欲を満たしていると



メスティンで炊いたホカホカなごはん・・・

トマトの色と湯気が目に染みるお弁当用のミートボール入りのトマトパスタ・・・

トロットロの半熟卵をのせて山椒のスパイスが後を引くまぜ麺・・・

ただただフライパンで焼く、塩コショウをふったステーキ・・・

キレッキレな山脈を見ながら飲むお酒・・・




うわ~んうらやましい!!!<(`^´)>




とにかく山でご飯が食べたい!しかも出来たものではなくて、

山頂で作った喜びと達成感を味わいたい!と今更?な気持ちを2年越しに感じ、

再び私の登山ご飯生活が始まりました・・・

コメント